お客様アカウント設定(テーマOS 2.0非対応)
このページでは、お客様アカウントが以前のバージョンかつテーマOS 2.0非対応の場合についてBarcodeator ‑ Customer QR Codeを使用しマイページにバーコード、QRコードを設置する方法を案内します。
前提条件
Shopifyにはお客様アカウントの種類が2つあり、このページでは 以前のバージョン となっているストア向けの設定ページとなります。
Shopify管理画面から 設定 > お客様アカウント
を開き、以下の画像のように 以前のバージョン が選択されていることをご確認ください。
もしお客様アカウントで お客様アカウント(おすすめ) が選択されている場合は、前ページのお客様アカウント(おすすめ)をご覧ください。
バーコード・QRコードの設置
Barcodeatorアプリのホームから バーコード画像のインストール方法(セクション非対応テーマ)
をいう箇所までスクロールします。
挿入したいバーコード、QRコードを選択し、コード部分をコピーしてください。
⚠️ アカウントページがOS2.0非対応の場合は、販売チャネル > オンラインストア > テーマ > カスタマイズ > 従来のお客様アカウント
を確認した場合、対象のファイルが添付画像のようなアイコンとなります。もしアイコンが違う場合はOS2.0対応となりますので、前ページアカウント設定(テーマOS 2.0)をご覧ください。
コピーしたコードをテーマに挿入します。 販売チャネル > オンラインストア > テーマ > ••• > コードを編集
をクリックし、テーマエディターを開きます。
無料テーマであるDawnでは template/customers/account.liquid
にコードを挿入し保存してください。
⚠️ テーマやバーコード・QRコードを挿入したい箇所によって、挿入箇所は調整ください。UIを調整したい場合は追加でCSSの記述が必要です。
実際に挿入したコードが正しく動作しているか、有効なアカウントでマイページをご確認ください。以下の画像のようにバーコードやQRコードが表示されていれば正しくコードが挿入できています。
以上で、バーコード・QRコードの設定は完了です。続いてShopify POSでBarcodeatorを使用するにお進みください。